【その他】Tyan Tomcat i945GMのBIOS復旧 
http://xmms.jp/blog/index.php?entry=entry111104-061616
 以前何も考えずに買ったこのマザーボードですが、とりあえずでCoreDuo T2500を載せても一見普通に動いているようにみえたので特になにも気にせずに使っていました。しかし、Windows7の32bitを入れて大量のデータをCIFS越しに転送するとブルーバックしてしまうという問題が見つかりました。
 Prime95などは半日かけても問題ないのですが、ネットワークを使うとブルーバックしてしまうので、試しにIntelのNICドライバを更新しても状況は変わらずブルーバックしてしまいました。

 よく見るとBIOSのバージョンが古かった(v1.01)ので、困ったときのBIOS更新をかけることにしました。そのときの文鎮化から復帰させたときのメモです。
※文鎮化--主にAndroidを搭載したスマートホンなどでカスタムロムやRoot等を取ろうとして失敗し、そのスマホが文鎮以外の使い道がないゴミと化すこと






BIOS更新方法


  BIOSの更新には128MBのUSBメモリにFreeDOSをいれ、AWDFLASH.EXEを実行したのですが、ROMに書き込んでいる途中でふと脳裏に「あれ、そのリビジョンでは非対応のCPUをのせた状態でBIOS更新はまずいんじゃないか」とよぎったそのときに見事に電源が落ちてマザーボードが(文鎮にするには大きすぎるけど)文鎮化しました。もっと前に気がつけよ、とw
 ちなみに、BIOSが壊れてマザーボードが文鎮化すると、電源を入れても30Wくらい消費するもののCPUファンも回らずPOSTもしないので、本当にどうしようもなくなります。

 これを防ぐためにDualBIOS等で片方のBIOSが死んでも復帰できる機構や、その昔DFIがやっていたSPIライタを使った他のマシンからのBIOS更新などの方法があるのですが、この板にはそこまでの機構はありませんでした。実はReservedと書いてあるピンヘッダをあれこれすればそれに似たことが出来るのではないか、とも思いますがライタを持っていないしそこまでの知識を持っていないので何とも言えません。




 まあ、DFIのマザーボードは語ることが多いのでそれはまた今度にします。

どうにかしてBIOSを生き返したい



 さすがにまだ使えるMBに目の前で死なれてしまうのは悲しいので、どうにか復旧できないかと考えたところ、BIOSのROMを別のMBで焼き直してみたらどうか、と言うことを思いついたので試してみることにしました。

他の板でROMを載せ替えて焼き直してみる



 ドナーとなるのはこの鯖でも使っているTyanのToledo q35T S5220 
です。BIOSのROMはマイナスドライバーなどでソケットから外せるタイプだったので、S5220がPOSTしてDOSが走ったらこのROMを外してi945GMの生焼けROMを付け替え、AWDFLASH.EXEを実行し、S5220上でi945GM用のROMイメージを取り替えたROMに書き込みすると言うかなり無理矢理な方法をしてみました。




 このROMはPOSTの時に必要な情報が載っているのですが、POSTしたあとに載せ替えてもPCが固まると言うことはないようです。電気的には危なさそうですが。







無事に生き返ったマザー



 そしてAWDFLASHの結論は…なんと普通に書き込めました。ASUS等のMBではMBとフラッシュROMの整合性のチェックをかけているのですが、 Tyanの場合は普通に違うMBのROMイメージでも書き込めました。(PFLASH.EXEでも/fなどで無理矢理書き込む、と言うオプションがあった気がするので、もしかしたら板とROMイメージが違っても書き込めるのかもしれないですが、さすがにここまで怖いことを他の板でやるわけにはいかないので何とも言えません…。)

 当然違うMBのROMを書いたので、再起動するとけたたましいBeep音とともにS5220は文鎮化します。しかしROMには書き込めたようだったので、電源を落としてROMを元のi945GMにもどして起動してみると、i945GMは無事にPOSTしてOSが立ち上がってきました。もちろん、S5220も元のROMをつけ直せば起動します。正直うまくいくとは思ってもいませんでしたが運が良かったようです。

 当初のネットワークを使うとOSが落ちるという問題も無事に解決できたので良かったです。

教訓


・BIOSの更新用にそのソケットに合う枯れたCPUを1つくらい持っておくべき
・BIOSが壊れても、もしかしたら似たような他の板でFLASHすれば生き返る可能性も…

まあ、責任は持てませんが、どうしようもなくなったときの最終手段として使える可能性はある、ということは覚えていても損はないかもしれないです。こんな事になる状況がどれだけあるのかは謎ですが。

コメントを書く
必要事項とコメントを入力して下さい。









タグの挿入