...
結論から言えば、よほどの覚悟(と検証できる環境)がない限りは手を出すべきではない
汎用MBにはまだ希望があるが、ベンダ製サーバ(特にHP)では絶対やめるべき
内容は保証しない
起動しなかった、と言う場合はDDR3 8500Rの2GB*1(2CPU時は2枚)という最小構成でもダメだったことを指す
試したHW
目次 | ||
---|---|---|
|
HP ML350pGen8
試したシステムFWは
こいつはメーカー提供構成から外れると危険
2620 v1 (製品版)起動
2630 v1(製品版)起動元々ついてたやつ2630+2620という非対称構成でも何故か起動- VMwareでPSODするわけでもなく安定していた
上記非対称構成でVMwareを起動していたが、PSODもなく安定していた
2650L v1 ES1CUPでは起動する2CPUでは、画面は出力されるが「QPI Initiation」でハング
2640 v2 ES1CPU・2CPU共に動かず(ヘルスLEDが赤点灯)
2650L v2 ES1CPU・2CPU共に動かず(ヘルスLEDが赤点灯)
2660 v2 (製品版)1CPU・2CPU共に動かず(ヘルスLEDが赤点灯)借り物(RX300S8から引き抜き)- どうも、製品版でも2692等のC1
どうも、製品版でも2692v2等のC1/C0ステッピングのあるCPUでないと認識しない?ROM上にちらっとステッピングの文字列が見えたM0/R0ステッピングのCPUはダメっぽいしかし2640v2(m0M0/m1M1)を搭載して出荷してるマシンもあるような…?2670で動かしてしまっているので深く考えないことにした
2670 v1(製品版)起動(SR0H8)ちなみに2CPU構成+起動SSD+メモリ16枚挿した状態でOCCTをかけると約270W
2696 v2(QS)1CPU・2CPU共に動かず(ヘルスLEDが赤点灯)
v2が起動できないのは、BIOSとは別に、さらに別の(CPLDの)ファームウェアの適用が必要でした。
これらを適用したあとであればES品でも起動するようになります…が、内容は保証しません
Fujitsu RX300S8
- 2640 v2 ES
- 起動せず(POSTで無限ループ)
- 伝聞
...
ラベル別コンテンツ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ページ プロパティ | ||
---|---|---|
| ||
|