目標
この勉強会での目標は、BGP4+を喋るルーターとHEトンネルを利用してIHANET上にIPv6なASを作り、6拠点でお互いの疎通を確認しよう、と言うのが目標でした。
元々はそんな大規模なものではなかったはずだったのだけど…
一番最初はひかりさんの家でBGP4+を回してASが成長していくのをみたりパケットを覗いてみよう、と言う程度のものだったのですが、6-7人でATNDを立てたところ補欠がでるほど人が集まり(自分が申し込んだときもすでに補欠だったのですが)、いつの間にか多拠点同時接続という中々に壮大なことになっていました。
http://atnd.org/events/26413
自宅デスマーチ勉強会1.0
これだけ壮大なことをやるので、はやり色々なトラブルが起きました。
前知識無しでBGPに挑む無謀さ
今回感じたのは自分の知識不足でした。悪かったのは、家にGR2kがあり、なおかつ勉強会で実際に使うと言われていたのに予習をしなかった点です。
もっとも、参加しようと思った当初はここまで大きな事になるとは思っていなくて、BGPってなーに?とか、どうすればいいの?と言うのを実際に動いている機器をみて学ぼうと思っていたのですが、いざ行ってみると自分もASを回さないといけないと言うことになり、かなりテンパリました。コンフィグをきこうと思っても、後述の通りひかりさん自身がデスマっていたので割り込みをかけるわけにも行かず、ひたすら解説書を読んでいました。まあ、結局自分は「帰ったら本気出す」とその場での設定は諦めたのですがw
突然の仕様変更
最上流のルーターにGR2kを使い、他の拠点とGREを使ってトンネルを張ろう、というのが当初の設計だったのですが、当日になってまさかのGREが張れないと言うトラブルが起きてしまい、かなり時間を押してしまいました。
直前のテストではトンネルは張れていたらしいのですが、あれこれしてもうまくいかないらしく、
\このまま何もしないのはまずい!俺は肉を食いたいんだ!!!!/ ←当日ピアを張れなかったら懇親会での焼き肉は無しと言うことになっていた
\あー!もうだめだー!/
\俺はCiscoでやる!!/
と言う名言(今回のハイライト)を残し、急遽最上流のルーターをCisco1812に変更し、IP-IPでトンネルを張りました。
このGR2k(GR2000 2B+ 1台+2B 2台+BH 1台)は、1週間くらい前に四ッ谷さんが重い思いをして搬入したルータだったので、懇親会の2次会の謝罪会見で「お仕事だったら機材変更なんかしたらただじゃ済まないよ???」とか「会社だったら数千万動くよ?」といった形で怖い方々から突っ込みを入れられていましたw
ひかりさんの本気
機材を変更してからのひかりさんの仕事の速さは凄かったです。トンネルを張れてからはスムーズにASが動き出し、最終的には遠隔地からZABBIXを利用してPingによる死活管理まで出来るようになりました。一部疎通がとれたりとれなくなったりする拠点もありましたが、一応最終的な目標まで到達できました。ひかりさん凄い。
良かった点、悪かった点
良かった点
まず、BGPやOSPFなどのASに興味を持てるようになれました。
人間は未知のものに対して、恐怖心であったり、そのことをやると言うことに対して抵抗を感じたりするものだと思うのですが、実際の原理や動いているところを理解すると「あ、なんかがんばれば出来そう」と感じることが多いと思います。
それと同じで、今まではなんか難しそうだと思ってやっていなかったAS等のことをやってみようと思えるようになりました。とりあえず会場でIHANETのASを頂いたので参加したいと思います。
また、大規模なことをするときには「こういったことをしないと大変なことになる」というバッドノウハウについても身を持って学べたので、非常に良かったと思いますw
悪かった点
いくつかあるとすれば、まずドキュメントが欲しかったと思います。ドキュメントがないわけではなかったのですが、ちょっと説明不足があると思いました。
正直、当日までシステムの概要をみていなかったので、当日に何をすればいいのかというのが分からずに立ち往生をしてしまいました。また、GR2kについても事前に動いたというサンプルコンフィグがあったらしいのですが、それも欲しかったなあと思います。まあ、この辺は自分の準備不足なのですが。
あと周りからも言われた点としては、「各拠点間のリモートによる意思疎通が出来ていなかった」という点や、「実際に作業する人と他の人に作業をおしえる人と現状報告をしてくれる人と言った、作業の割り当てをするべきだった」という点がありました。
そもそもBGPを6時間で6拠点組もうと言うのが無謀だ、と言う指摘もありましたが、前例がないことを一応形に出来た、というのは評価されるべきだと思いました。ひかりさんはネットワーク始めてからまだ1年経ってないのにここまでやるとか頭おかしいと思いました(ほめ言葉)。
回数を重ねるごとにハードルが上がって言っている気がするこの勉強会ですが、技術的について行けるか不安ですが次回も参加したいと思いました。
ツイート
コメントを書く
必要事項とコメントを入力して下さい。