【HW】OpenMicroServerのシリアルケーブルについて 


 アキバをぼーっと歩いていたら見つけたのでつい買ってしまいました。正しい型番はOMS-AL400/128で、12V/3Aの社外製(Sharp製)ACがついて980円でした。細かい仕様はここにあります。

 何気にPoE受電に対応していて、PoEスイッチがあればAC無しで動きました。




 ジャンクで拾ってきたのでシリアルケーブルが付属せず、試しにCisco シリアルケーブルやDB9-RJ45ケーブルをいくつか試してみたのですがどれもダメでした。ケーブルが売っていれば買ってもよかったのですが、PH-RD/RHという純正品はとうの昔にEOLになっているので困りました。

 シリアルケーブルがなくても純正ファームであれば192.168.252.254に対してtelnetすれば操作できるのですが、Debian/FreeBSD等のMIPS系CPUに対応した他のディストリを動かそうと言うときに困るので、アサインを調べてみました。

 ピンアサインについてググるとこれがヒットするのですが、OMS-AL400ではまた違うアサインのようでした。
 仕様書を見てみると、シリアルケーブルは3本のみの結線らしく、RxD/TxD/GNDさえ通っていればよいようです。

 テスタを当てて調べた結果
 RJ45 DB9
 1(GND)--5(GND)
 2(NC)
 3(NC)
 4(TxD)--2(RxD)
 5(RxD)--3(TxD)
 以下NC

 となればいいようです。OMS側のRS232Cを使う場合は、OMS側のRJ45をRxTx逆にすれば多分動くと思います。
 手元にダメになったCisco シリアルケーブルとDB9の1-8とRJ45の1-8をクロスさせずにそのまま変換するコネクタがあったので、それを使ってケーブルを作りました。上側がOMSのコンソール側で、下側がDB9です。




 SLCな8GのCFがついてきたので、これに何を入れて遊ぼうか考え中です。

[ 1 コメント ] ( 2055 回表示 )   |  このエントリーのURL  |  $star_image$star_image$star_image$star_image$star_image ( 3 / 1505 )  |  

<<最初へ <戻る | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 進む> 最後へ>>