ターゲットはST3500320AS、Barracudaの7200.11です。DateCodeは09134で、ファームはSD15です。

もっと読む...
[ コメントを書く ] ( 4833 回表示 ) | このエントリーのURL |





色々ありましたが、ようやく移行が終わりました。昔のシステムはUbuntuの9.10と言う古いシステムをだましだまし使っていたのですが、aptのレポジトリが削除されてとうとうどうしようもなくなったことと、経年と不要なことをしたせいでシステムに色々ゴミがたまってきたので、distupgradeするよりもいい加減ゼロから構築した新しいシステムにしようと思いOSを入れ直しました。
システムはDebian 6.04を使用し、外部公開しているのこのディレクトリをzfs-on-linuxのネイティブZFSで構築してみました。スナップショットやcompressionが使えたら便利ですし。
ネイティブZFSは別の環境で試した限りは問題が無かったのでおそらく大丈夫だと思うのですが、念のためにとext4の単発ディスクにrysncする程度にはチキンです
まだ一部が終わっていませんがとりあえず一段落という感じです。
[ 6 コメント ] ( 4348 回表示 ) | このエントリーのURL |





データの移行をしようとHDDを新調したのですが、BIOSからは認識するものの書き込むとIOエラーを吐いてくる固体を拾ってしまい、未だにRAIDアレイが組めていません…。仕方ないので昔のHDDをそのままマウントしています。大体の環境は移行できたもののもう少しかかりそうです。
[ コメントを書く ] ( 1143 回表示 ) | このエントリーのURL |





一部の人には告知してありますが、色々置き換える為金曜日から日曜にかけてサーバーが使えなくなるので、ご協力お願いします。
[ コメントを書く ] ( 1162 回表示 ) | このエントリーのURL |





いつも必要なときに忘れるのでそのときの為のメモです。ジャンク屋で500円で流れていたので家に3つほどあります。
Planexから発売されているURS-03はオフィシャルではWin7対応ドライバを配布していないが、ATENから発売されているUC232Aのドライバを組み込むことによって利用できる。チップは有名なPL2303。
http://www.aten.com/download/download.php
メモ終わり
[ コメントを書く ] ( 3953 回表示 ) | このエントリーのURL | 関連するリンク |





<<最初へ <戻る | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 進む> 最後へ>>