無事にSRPターゲットの起動に成功したら、どんな人でもおそらくVMwareからこれを使いたいと考えるでだろう。VMware 4.xにはSRPイニシエータがあり、これからSRPなデータストアに繋ぐことが出来たので、Supported DeviceにあるConnectX2を買えばSRPが使える!と思っていた。
しかし、去年の後半くらいからIBを触っていき、色々調べているうちに5系になってからVMware用SRPイニシエータが配布さていないことを知り、IBを使うには10GとしてiSCSIで繋ぐしかないことを知って絶望する。SRPの良さを知ってからこの事に気がついたので、知ったときはときはマジかよ…と結構落ち込んだ。
一応、iSCSI over IPoIBがどの程度のパフォーマンスが出るのか調べてみると、ConnectedMode(MTU 65520)が使えないので10GbEなIBのMPIOx2(20Gbリンク)でさえ5GB/s(4-5Gbps)程度しか出ないらしい。Oh…
http://communities.vmware.com/thread/39 ... p;tstart=0if anyone in Mellanox wants IB to get market acceptance then they should support this crap! (Mellanoxの中にIBのシェアを上げたいやつがるいならこのクズをどうにかしろ!)
全くです…
はっきり言って、全く使い物にならないといってもいいレベルのサポート状況にうちひしがれていた中、ある情報が届く。@wakadannacom @xmms @hanakara_milkSRP使えるようになったらしいですよ。 ESXi 。松本さん情報ですが、、mellanox.com/page/products_… under Downloads tab”
— hiroyuki satoさん (@hiroysato) 2013年2月20日
キター!ConnectX2が来たら本気出す!
そして、ようやくConnectX2が来たので試してみたのであった…
ConnectX2はもっと前からあったのですが、 前回 無事にSRPターゲットが使えるようになったので、VMwareから接続し、どの程度パフォーマンスが出るのか試してみました。
もっと読む...
[ 3 コメント ] ( 5470 回表示 ) | このエントリーのURL |





<<最初へ <戻る | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 進む> 最後へ>>