【その他】部屋の整理で一時的にサーバーが落ちます 
 部屋の掃除の関係で、おそらく土曜~月曜の間に、1-2日間ほどサーバーに接続できなくなると思います。
 FTP、VPN、HTTPを使ってる人には迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

[ コメントを書く ] ( 1335 回表示 )   |  このエントリーのURL  |  $star_image$star_image$star_image$star_image$star_image ( 3 / 1578 )  |  
【HW】PCI-XのNICはどれだけ速度が出るか 


 以前手に入れたこれですが、なんだかんだで全てのポートを使い切ったことがありませんでした。実際PCI-Xで4Gbitも出るのか?と思い試してみました。
 測定方法;サーバーでiperf -sをしてコネクションを待ち受け、4台のマシンからiperf -c server -i 1 -t 60 -w 128Kをするだけです。

 結果
 


 見事に理論値まで使い切ってます。PCI-Xも結構いけますね

 次に受信中に送信したらどうなるか試してみました。上のコマンドをサーバーからも4つやるだけです。

結果



 さすがに無理がありました。そもそも受信中に送信すると、シングルポートでも
NET | eth6 79% | pcki 593732 | pcko 763940 | si 673 Mbps | so 793 Mbps | 

 となり、上下で1Gを使い切ることは難しいので妥当なところだと思います。それでも上下の合計が1G以上になるのでやっぱりPCI-Xは速いですね。もうオワコンですが。

 PCI-Xはバス全体で帯域を共有するのですが、理論値は64bit * 133MHz = 8117Mbpsまであるので、もう一枚NICを追加して同じ事をして8ポート全部一気に使ったらどの程度まで落ちるのか、と言うのも気になります。が、物理マシンのセッティングが非常に面倒なので諦めます。

 まあ、Nehalem世代からはPCI-Xは切り捨てられたのでおとなしくPCI-EXを使えと言われそうです。

//追記//
1000-Tは全二重とはいえ250Mbpsの線を4本で束ねて通信するので上り下りの合計が1Gbpsでした。死にたい
http://www.aim-ele.co.jp/tech/metal-tech6/

[ コメントを書く ] ( 1232 回表示 )   |  このエントリーのURL  |  $star_image$star_image$star_image$star_image$star_image ( 3 / 1754 )  |  
【Linux】iSCSI Enterprise Targetを今更試してみた 


 LinuxのZFSでHDD4本を使ったRAID-zしたディレクトリの上に10GBほどのイメージをつくり、apt-get install iscsitargetして簡単に作ってみたiSCSIターゲットにWindows7から接続してみました。サーバーとクライアントでNICをそれぞれ割り振り、ケーブル直結です。
 特にジャンボフレームなどの設定はしていませんがZFSのキャッシュ効果で出ている値がおかしいです。Random4kのReadがこれはおかしいw

 ここまで来てWindowsはサーバーOS以外はMPIOが出来ないということに気がつきました。ふぁーっk
 まあここまで出ていれば合格点ですが、せっかくNICが沢山あるので有効活用したかったですね。

[ コメントを書く ] ( 1410 回表示 )   |  このエントリーのURL  |  $star_image$star_image$star_image$star_image$star_image ( 3 / 1568 )  |  
【HW】Windows serverのメモリ認識 



 Hyper-Vによる仮想化であれこれしようと以前のXeonE5520x2マシンにNon-ECCで装備できるメモリをフル装備(4GBx12スロット)してみました。




 が、何故か「ハードウェア予約済み」というところで48G中16G取られてしまうのです。まあ、結論を言うとものすごく単純な問題だったのですが。




 そう、使用したOSがWindows server 2008R2 Standardだったのでこのメモリの壁にぶち当たったのです。普段そんなにメモリを積む事なんて無いのでメモリの認識量は考えていませんでした。当然全てのメモリを認識するものだと思っていたのですが。なんの為のx64なんですか…
 これに気がつかずにメモリが物理的に壊れていないかとか色々チェックして4時間5時間くらい使ってしまいました。しかし、何故かWindows7だとこの制限はなく普通にフルで認識できます。


 

 仮想化で遊ぶならMSからHyper-V Serverと言うものが出ているのでこれも入れてみたのですが、こっちは問題なく全てのメモリを認識できました。WindowsのくせにGUIではなくCLIから設定する必要があるので癖がありますが。

 ESXと比べるとおそらくESXの方が速そうな気がしますが、実際どの程度パフォーマンスに差があるのか気になるところです。時間はかかりそうですがちょこっといじってみます。

[ コメントを書く ] ( 1376 回表示 )   |  このエントリーのURL  |  $star_image$star_image$star_image$star_image$star_image ( 3 / 1583 )  |  
【Linux】ZFS on Linux 
 ZFSをLinuxでfuseを使わずにネイティブで実行することの出来る物があると教えてもらったので試してみました。試した環境はDebian/Squeeze_amd64です。
 開発元 http://zfsonlinux.org/
もっと読む...

[ 2 コメント ] ( 2367 回表示 )   |  このエントリーのURL  |  $star_image$star_image$star_image$star_image$star_image ( 3 / 1680 )  |  

<<最初へ <戻る | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 進む> 最後へ>>