次々回の某勉強会でFortigateを触ることになっているのですが、やることが結構多いので、いつもの行き当たりばったりハンズオン形式では絶対に間に合わないと言うことでそのアシスタント役として動くことになりました。
その為、アシスタント役のくせに当日分からなくて\もうだめだ-!/とならないようにする為の事前講習と言うことで、アシスト講師候補の人で集まり、日曜日に久しぶりにがっつりFortigateを触ったのですが、以前300Aをあけたときのメモとしていくつか書いてないことがあったのを思い出しました。どうせなのでそのネタを消費してみます。実際にやったのは多分もう1年近く前になりますが。また例によってgdgdと長いです。
もっと読む...
[ コメントを書く ] ( 1232 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1614 ) | ツイート
ずいぶん前に格安で転がっていたのでIYHしたDGS-3100とDGS-1224ですが、お仕事先の事務所にて使わずに置物になっていました。画像はIYHしたときの画像です。Catalyst 3750Gと思った?残念!D-Linkちゃんでしt(ry まあもういろんな人に渡してしまったので、手元には1台しかありませんが。
しかしここに来てVLANを切って欲しいという依頼があり、そのときに色々ハマったのでメモです。メモというか苦労話というか愚痴話というか。
持ってる人以外には全く関係ないので好きな人だけ読んでくださいwかなり長いですw
もっと読む...
[ コメントを書く ] ( 768 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 2.9 / 300 ) | ツイート
TwitterでちょくちょくVoIPが(何故か)盛り上がるので、うまくいかずに投げていたAsteriskにまた何となく手を出してみました。
その結果、無事にPR200NEという光電話TAを介してアナログ電話とSIPクライアント間で無事に通話できるようになりました。
分かりづらいですが、AndroidのSIPクライアントとアナログ電話の着信です。Androidの画面に出ている996と言うのがアナログ電話のをならすための番号です。99というのが内線であるというプレフィックスで、6と言うのが内線番号です。右側の電話の3という番号は、内線3番から着信が来ているという意味です。家の電話から3と押して外線ボタンを押すと一気に部屋の3つのIP電話が鳴りますw
また、Ekigaと言うPC用SIPクライアントを通して外部に電話がかけられるようになりました。たかが時報ですが、それが聞けたときはようやくここまでこれたという達成感がありました。
最初はExtention.confに書かれている
_1.,n,Dial(ほげほげ)
と言うような文字の意味が分からなかったのですが、以下のページがとても参考になりました。
http://www.voip-info.org/wiki/view/Aste ... sions.conf
これでやっと何を意味してるのかが理解でき、すっきりしました。最初からこれを調べていればもう少し早かったのですが。
そして、現在は電話機がローカルのicecastサーバーの音楽ストリーミングを再生する何かになりつつあります。
http://www.voip-info.org/wiki/view/Aste ... +MP3Player
これで、やっとVoIPの第一段階が終わりました。とりあえず、前回分くらいの内容は消化できたと思います。今度、黒電話を買ってきてならしたいと思いますw
ああ次はIHANET上でVoIPを動かすという目標が…。
[ コメントを書く ] ( 1566 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1908 ) | ツイート
去年から行き始めたInteropですが、今年は勉強会の人たちと回りました。いくつか印象的だった物をピックアップしてみます。
まずはあのルーターによるOpenFlowネットワークです。安価な機器でOpenFlowを動かそう!と言うコンセプトで、居酒屋でハンズオンしたアレです。僕は会場で無線LAN親機が文鎮になりましたがw
詳細
http://www.srchack.org/article.php?stor ... 6101451498
制作したSRCHACKさんはなんとNEC賞を受賞しました。拍手!
次の物は
画面にタチコマが来てもおかしくないです。
その次に、Mellanoxのスイッチ、SX1024とSX1036です。下の長い方がSX1036ですが、なんと40GなIFを36ポートも持っています。
※ご自由にお取りくださいというのはパンフレットのことでスイッチのことではありませんw
最初見たときはInfiniBandかと思いましたが、SFP+とQSFPインターフェースでした。そして、試しに値段をきいてみたのですが値段をいってくれませんでした。買える額ではないということですね。
最後に、自宅においてもワインセラーとしてごまかせると評判なAPCのモダンなイケメンラックです。
扉の中を見て分かるとおり、消音材が詰まっているのでかなり静からしいです。これなら家庭を持っている方でも自宅においてうるさいといわれなくて済みますね。ちなみに24Uで参考価格60万円だそうです。
やはり、こういった最新の機器を見るとハァハァしますね。来年も行こうと思います。
[ 2 コメント ] ( 1589 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3.1 / 1906 ) | ツイート
去年に全世界でIPv6の接続性を一時的にテストするIPv6Dayがありましたが、今年は6/6日からGoogleなどが恒久的にIPv6に対応するWorld IPv6 Launchがあり、本格的なIPv6移行が始まりました。
それ以前からグローバルなIPv6接続のテストは個人的にしていたので、これを契機にAAAAレコードを追加してみました。v6でアクセスすると若干ブログが変わります。時間が取れていないので大したネタは仕込んでいませんが。
ちなみに現在はいつもお世話になっているHEトンネルを利用していますが、さっさとネイティブなv6環境に移行したいです。
上のルーターは仮想マシン内にあるpfsenseです。v6でのアクセスログはこんな感じです。
試用した感じでは特にトラブルはでなかったので人柱的に導入してみました。
ただ、現在問題が二点あります。一点目はうちの環境からだとトンネルまでに100-140msのレイテンシがあるので、v4ネイティブと比べると若干レスポンスが悪くなると言う点で、もう一点はトンネルを利用しているのであまり帯域を使うことが出来ない、と言う点です。
フレッツネクストに移行すればv6環境でのみ1GbitでWANを使えるので、これを機にネクストへ移行しようか悩んでます…
[ コメントを書く ] ( 1140 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1686 ) | ツイート
<<最初へ <戻る | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 進む> 最後へ>>