以前何も考えずに買ったこのマザーボードですが、とりあえずでCoreDuo T2500を載せても一見普通に動いているようにみえたので特になにも気にせずに使っていました。しかし、Windows7の32bitを入れて大量のデータをCIFS越しに転送するとブルーバックしてしまうという問題が見つかりました。
Prime95などは半日かけても問題ないのですが、ネットワークを使うとブルーバックしてしまうので、試しにIntelのNICドライバを更新しても状況は変わらずブルーバックしてしまいました。
よく見るとBIOSのバージョンが古かった(v1.01)ので、困ったときのBIOS更新をかけることにしました。そのときの文鎮化から復帰させたときのメモです。
※文鎮化--主にAndroidを搭載したスマートホンなどでカスタムロムやRoot等を取ろうとして失敗し、そのスマホが文鎮以外の使い道がないゴミと化すこと
もっと読む...
[ コメントを書く ] ( 3349 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1369 ) | ツイート
とある用事で腐ったSATAのHDDのデータを吸い出す必要が出たのですが、そのときのメモです。
ターゲットはST3500320AS、Barracudaの7200.11です。DateCodeは09134で、ファームはSD15です。
もっと読む...
[ コメントを書く ] ( 4734 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1562 ) | ツイート
色々ありましたが、ようやく移行が終わりました。昔のシステムはUbuntuの9.10と言う古いシステムをだましだまし使っていたのですが、aptのレポジトリが削除されてとうとうどうしようもなくなったことと、経年と不要なことをしたせいでシステムに色々ゴミがたまってきたので、distupgradeするよりもいい加減ゼロから構築した新しいシステムにしようと思いOSを入れ直しました。
システムはDebian 6.04を使用し、外部公開しているのこのディレクトリをzfs-on-linuxのネイティブZFSで構築してみました。スナップショットやcompressionが使えたら便利ですし。
ネイティブZFSは別の環境で試した限りは問題が無かったのでおそらく大丈夫だと思うのですが、念のためにとext4の単発ディスクにrysncする程度にはチキンです
まだ一部が終わっていませんがとりあえず一段落という感じです。
[ 6 コメント ] ( 4272 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1489 ) | ツイート
データの移行をしようとHDDを新調したのですが、BIOSからは認識するものの書き込むとIOエラーを吐いてくる固体を拾ってしまい、未だにRAIDアレイが組めていません…。仕方ないので昔のHDDをそのままマウントしています。大体の環境は移行できたもののもう少しかかりそうです。
[ コメントを書く ] ( 1102 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1511 ) | ツイート
一部の人には告知してありますが、色々置き換える為金曜日から日曜にかけてサーバーが使えなくなるので、ご協力お願いします。
[ コメントを書く ] ( 1124 回表示 ) | このエントリーのURL | ( 3 / 1372 ) | ツイート
<<最初へ <戻る | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 進む> 最後へ>>